徳倉城(とくらじょう)

訪問日2014・4
徳倉城
築城者松田元隆
年代文明年間(1469〜87)
別名土倉城、徳蔵城
現状山林
駐車場

  • 大手道登城口前の路側帯に駐車可能です。
  • 搦め手の登城口にパンフが有りますのでこれを見ながら登城するのが良いと思います、 私は車を止める所の関係で大手から登り搦め手で下山しました、道は整備され主郭までは25分位ですが 急勾配の所も有りややキツイ登山になります、登り始めると最初に出丸跡に着きますここから先の長郭跡の 間に堀切が有ります、このお城の見所は主郭下から見る主郭の高石垣で見た瞬間に登山の疲れがスッ飛びました、 また主郭に上がると妙見宮が祀られてますが南側に石垣が見られます、これは防御力を高める為に組まれた物でしょう、 もう一つの見所は下山した搦め手道沿いに長い竪堀が有ります、幅はないですが深さが有ります、 遺構がほぼ完存していてオススメ出来ます、ここは大手から登り搦め手で下山する事をオススメします、 搦め手で下山しましたが大手より急勾配です。

  • 大きい地図・ルート検索  


    大きい地図・ルート検索  

    上の地図の所が大手道登城口です。


    大きい地図・ルート検索  

    上の地図の所に説明板、パンフが設置されてます。


    大きい地図・ルート検索  

    上の地図の所が搦め手登城口です。

    徳倉城

    井戸跡の石垣

    徳倉城

    本丸の高石垣

    徳倉城

    徳倉城

    ■

    岡山県