岩屋城(いわやじょう)

訪問日2014・4
岩屋城
築城者山名教清
年代嘉吉元(1441)
別名-
現状山林
駐車場

  • 登城口に無料駐車場が有ります。
  • 登城口に来る手前に〇〇屋敷跡などの標柱があちらこちらに有ります、登城口に縄張り図付きの説明板が有りここから主郭までは40分で 長い階段も有りややキツイ登山になると思います、道は整備され道案内や遺構各所にも案内が設置されてます、 登り始めると最初に慈悲門寺下砦群に着きここは段郭になってます、この先大手門跡、水門跡、龍神池となり ここから右手方向に行くと二の丸、手のくぼりです、私は左手方向に馬場跡、小分城跡、本丸と進みました、 各郭の遺構も良いのですがここの一番の見所は二の丸の所の大堀切とその先の手のくぼりで特に手のくぼりは圧巻です、 手のくぼりとは畝状竪堀ですが12本の竪堀が山の下の方まで長く続いているのがわかります、 この城跡に来たらここは絶対、見た方が良いです、私が訪れた城跡でもAランク、オススメです。

  • 大きい地図・ルート検索  


    大きい地図・ルート検索  

    上の地図の所が登城口です。

    岩屋城

    岩屋城

    岩屋城

    岩屋城

    岩屋城

    岩屋城

    畝状竪堀(手のくぼり)

    岩屋城

    ■

    岡山県